秘書検定2級に挑戦したいけれど、まずは3級から始めるべきか悩んでいませんか?
実は、秘書検定は3級をとばして、いきなり2級に挑戦してもまったく問題ありません。しっかりと勉強すれば、意外と簡単に合格できる検定なんです。
この記事では、私が秘書検定2級に合格するために実践した勉強法やおすすめのテキストを紹介します。また、問題演習に役立つサイトもご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
秘書検定はいきなり2級を受けても大丈夫な理由とは?3級の勉強も一緒に勉強できるから!
秘書検定はいきなり2級を受けても大丈夫なんです。
なぜなら市販で売られているテキストが2級と3級に対応しているからです。
秘書検定を受ける当時のわたしは接客業だったのですが、
秘書でもないのに何で秘書検定?そもそも何のために受けなくちゃいけないの?
こんな右も左もまったく分かっていないレベルでした。
まずは知らないことには不安が消えないのでテキストをパラパラ見てみて、3級から受けてもいいし、いきなり2級を受けてもいいと思います。
秘書検定の勉強方法とおすすめ問題集をチェック!
まずは秘書検定の勉強方法とおすすめ問題集をざざっとチェックしていきましょう。
秘書検定2級の勉強方法はとにかくバランスよく勉強することが大事!
秘書検定2級では、理論問題と実技問題の両方をバランスよく勉強しましょう。
なぜなら理論問題と実技問題でそれぞれ60%以上の正答率が必要だからです。どちらかが足りないと不合格になってしまいます。
理論問題は、テキストを一通り読んで内容を理解することが基本です。文章をしっかり読んで、ポイントを押さえれば大丈夫です。ただし、ひっかけ問題に注意してください。繰り返し問題を解くことで、正確な知識を身につけましょう。
実技問題は、実際に何かをするわけではありませんが、筆記問題です。秘書として必要なスキルや知識を問われるので、理解していないと答えられません。過去問をたくさん解いて、実践力を高めましょう。
勉強時間は30時間
1日1時間の勉強を1ヶ月行うのが目安といわれています。
わたしの場合も、合計30時間ほどです。
3カ月くらい前に申し込みをしてそこから勉強を始めました。
家では子育て合間に1日あたり長くても15分くらい。職場では試験直前に練習として過去問を5回解きました。
ちなみに試験時間は2時間ですが、職場でだいたい1時間で過去問を解いていました。
問題を読めば読むほど、回答がわからなくなるからです(笑)。
検定問題は毎回違うのでもっと時間をかけて勉強してる人もいました。
かなり少ない勉強でも受かってる人もいますし、時間はあくまでも目安としてくださいね。
秘書検定2級のおすすめ問題集
活字が嫌いなわたしが使って合格したテキストはこちらです。
文字だけの難しいテキストより漫画があったので、挫折せずに読むことができて理解しやすかったです。
注)これを使えば合格するわけではありません。
紹介したテキストが古く改訂版がないため、他のテキストを参考にしてください。
文章を読むのが苦手な人へ、漫画ではなくて図解を取り入れたテキスト
王道のテキストをお探しの方へ、Amazonでベストセラーはこちら↓
公式が出している問題集はこちら↓
秘書検定の問題集以外の勉強法は?過去問.comが最高だった!
秘書検定の勉強していくとぶち当たるのが、問題集は買った!でも過去問が物足りない!!!と・・・
もっと問題を解いて精神安定したいですよね。
他にも何か用意しろと?そう思いますよね。独学なんだし問題集以外お金をかけたくないという方も多いと思います。私もそのうちのひとりでした!
そんな方におすすめなのが、無料のサイトやスマホアプリです。
私が無料で使って良かったサイトは過去問.comです。無料です!
もうなんもいうことない、過去問解き放題で最高でした。まじめちゃくちゃお世話になりました。
私のばあい、理論問題は過去問.com様でほぼ完璧に理解できた感じです。
ひっかけ問題もありますので、問題を解く練習をたくさんすると、効率的に理解できますよ。
参考:過去問.comはこちらから
秘書検定2級の難易度はそれほど高くない
秘書検定3級や2級は、高校生や大学生が多く受験しているので、難易度はそれほど高くないと言われています。
私も当時は接客業をしていて、なぜ秘書検定を受けなければいけないのか自分でもよく分かりませんでした。そんなレベルからでも独学で勉強して合格することができました。
もちろん、独学だと勉強たりてるのかな?とか勉強方法あってるのかな?と不安になることもあります。そんなときは通信講座などを使って勉強するのも合格への近道だと思います。
様々な資格学習が980円でウケホーダイ!【オンスク.JP】