パナソニックのビデオカメラHC-V495M(2023年7月発売)とパナソニックのビデオカメラHC-W590MS(2021年12月発売)の違いを紹介します。
HC-V495MとHC-W590MSの主な違いは3つだけです。
- 本体の重さ
- ワイプ撮り
- 本体カラー
どちらがいいかですが・・・
- ワイプ撮りがいらないなら新型のビデオカメラHC-V495M
- ワイプ撮りが欲しいなら旧型のビデオカメラHC-W590MS
記事の内容
ビデオカメラHC-V495MとHC-W590MSの違いを比較
ビデオカメラHC-V495MとHC-W590MSの違いを表にまとめて紹介します。
違う部分の比較表
ビデオカメラHC-V495MとHC-W590MSの違いを比較してみたら違いは3つだけでした。
違いはこちらです。
- 本体の重さが軽くなった
- ワイプ撮り
- 本体カラー
比較表にするとこんな感じです。
旧型HC-W590MS | 新型HC-V495M | |
本体の重さ | 266g | 261g |
ワイプ撮り | 〇 | ✖ |
カラー | ブラウン ホワイト | ブラック |
公式価格 | 完売 | 62,370円 |
公式サイト | パナソニック ストア |
ちなみにHC-W590MSは生産完了品なので在庫限りとなります。公式サイトにはありませんが楽天・amazonにはまだありましたよ。
▶楽天市場で(旧型)HC-W590MSを見てみる詳しいそれぞれの違いを次に紹介していきます。
本体の重さが軽くなった


ワイプ機能の何がいいかって、サブカメラを回せばビデオを撮ってる自分や周りの風景や様子をおさめることができるんです。

ワイプ取りが出た当時に家電量販店で働いていたので、「なんてすばらしい機能なんだ」と興奮したのを覚えています!
使わないときはワイプモードを切っておけます。
使う人にはいいが使わないユーザーには全く響かない機能なので・・・
「子供の成長を残したい」「旅行の思い出を残したい」などなど・・・シンプルに動画を撮りたい人には、無駄な機能がないのがおすすめポイントです。
カラーに迷うことがなくなった





個人的にはピンク、ホワイトのビデオカメラを持っていますが・・・ピンクは取り寄せした覚えがあります。
カラー重視でホワイトもしくはブラウンが気になるなら、在庫がなくなる前にワイプ撮りができるHC-W590MSをチェックしてくださいね。
ケーズデンキ 楽天市場店
¥59,400 (2023/09/20 23:39時点 | 楽天市場調べ)


記事の内容